卒業生の声をご紹介します。

いつも山口県公安委員会指定「山口県厚狭自動車学校」をご利用いただきありがとうございます。9月に入って残暑きびしいながらもなんか秋めいてきましたね。

さてそんな中、最近無事卒業された卒業生の皆さんの声をご紹介しますね。

9053 9052 9054 9051 8312 8313 8311 8314

 

夏季休業のお知らせ

当校では、誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。

期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【夏季休業期間】

令和5年8月13日(日)~令和5年8月16日(水)

令和5年8月17日(木)9時から通常通りの営業となります。

卒業生の声をご紹介します。

いつも山口県公安委員会指定「山口県厚狭自動車学校」をご利用いただきありがとうございます。

それでは、本日の卒業生の声をご紹介します。

7221 7222

Aさん、貴重なご意見ありがとうございました。お聞きした内容は今後の業務の運営に適切に反映させてまいります。

令和5年 夏の交通安全県民運動に参加しましょう。

いつも山口県公安委員会指定「山口県厚狭自動車学校」をご利用いただきありがとうございます。

さて、見出しの運動が下記により実施されることとなっています。みなさん積極的に参加して悲惨な交通事故を防止しましょう。

 

運動の趣旨

 これから夏季をむかえ、暑さによる注意力の減退、夏休みに入ってからの子どもたちの解放感に加え、家族や若者のレジャーの活発化、県内外や国外からの観光客の増加等から、交通事故の多発が心配されます。

 この運動は、県民一人ひとりが交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることにより、夏期における交通事故防止を図ることを目的とした運動です。

 交通ルールを守り、思いやり・譲り合いの気持ちで安全運転につとめましょう。

実施期間

 令和5年7月11日(火曜日)から20日(木曜日)

運動の重点

 こどもをはじめとする歩行者の安全確保

 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上

 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

 高齢者の交通事故防止

統一行動日

 7月11日(火曜日)「こどもをはじめとする歩行者の安全確保」を呼びかける日

 7月13日(木曜日)「横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上」を呼びかける日

 7月18日(火曜日)「自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」を呼びかける日

 7月20日(木曜日)「高齢者の交通事故防止」を呼びかける日

山口県交通安全スローガン

 住みよい山口 いつも心に 交通安全

夏の交通安全県民運動 夏の交通安全県民運動 裏