いつも厚狭自動車学校をご利用いただきありがとうございます。
さて現在実施中の「高齢者の交通事故防止県民運動」の一環として高齢ドライバーを対象とした交通安全定期診断を現在開催中です。
さて、本日も山陽小野田警察署から・・

交通課長においでいただいて、13:30から開会、まずは交通課長の交通講話です。

いつも身近でわかりやすいお話、皆さんも真剣に聞き入っておられますね。

講話の後は、各車分乗してのドライビング診断です。当校指導員が診断にあたります。

さすがベテランぞろいで、次々に課題をこなしていかれます。

会場の一角では、サポカー講習を実施中です。

高齢者の交通事故を防止する、先進の安全装備についての説明がなされます。

実際にサポカーに乗車して衝突回避のブレーキも体験できます。
お値段の方も気になるようで、具体的な質問が飛んでいました。

イベントはこのあと16:00頃まで続きます。